Home » 天貝佐登史 ブログ » スリランカ紀行(5)「密林訪問 その2」

スリランカ紀行(5)「密林訪問 その2」

引き続き、密林訪問でのエピソードです。

①次は一番びっくりした「血を吸うヒルを避けるクリーム」を塗ったバニラ園です。中央部奥地です。
他の密林も、途中から車一台がなんとか通れる狭さの道でしたが、ここは、最後のほうでクルマを降り、数百メートル歩ってたどり着く場所。  
「ヒル避けクリーム」のことを言われた時にビックリして肝心の写真を撮り忘れましたが、メンソレータムのような色と粘度のクリームを靴のミッドソールのところに一周塗りました。しかし、それでも、半ズボンで同行した勇者(?)のふくらはぎには、何匹からのヒルが登って来てました。ここでの 物流の課題は更に深刻です。ところで、ここも作業のリーダーは女性。(①の関連写真は左上から右へ4枚)

②最後の密林訪問は、カシューナッツ。ここはかなり広大に開拓された土地に、製造工程ごとに分かれたいくつかの工場がありました。自分のブランドの商品まで造っています。 見学後に、営業担当の男性が、生えているヤシの木から実を落として まるごとココナッツジュースを出してくれました。 ここの課題は、私の印象では、労働環境。とりわけ、騒音がすさまじく、働いている皆さんの健康が心配になりました。 カシューナッツを見る目が変わりました。 従業員からトップまで、ほとんど女性。
(②の関連写真は5~9枚目)


静脈認証とは

指静脈認証は生体認証の1種で、指の静脈を読み取り、本人確認を行う技術です。

モフィリアは、正確性、速度、効率、小型軽量を高い次元で兼ね備えた認証デバイスとソフトウェア開発キットを提供して、エンドユーザー様と開発パートナー様、双方の利便性を追求した静脈認証ソリューションの提供に尽力しております。

生体認証とセキュリティ ブログ
天貝佐登史 ブログ