Home » 新着情報

Category: 新着情報

[天貝ブログ] トレードオフ

わたしく事ですが、本日1月9日で、腎臓の腹腔鏡手術を受けてから半年が経ちました。その時の諸々なエピソードは以前のブログに書きましたので、ご興味ある方は是非お読みください。 [天貝ブログ] 10日間の入院に思う(1) |

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。この度、年末年始の休業日と出荷業務に関しまして下記の通りとさせていただきますのでご案内致します。 ■ 休 業 日 : 2024年12月28日 (土) ~ 2025年1月5

[天貝ブログ] 15年目への突入角度 良好

・12月6日、今年も創立記念日を迎えることができました。丸14年。 関係者のみなさまのご支援の賜物と改めて感謝しております。 ・昨年の創立記念日のブログで記した、部品不足緩和や薄型フィルムセンサー開発推進といったチャレン

10日間の入院に思う(2)

2)病院まわりのセキュリティ 今回の入院の2、3か月前にも、尊敬する大先輩のお見舞いに、別の大きな病院を訪れ、その時も同じ感じを持ちましたが、日本の病院は性善説の下に運営されていますね。 これで大きな事故が頻発してないこ

10日間の入院に思う(1)

1か月前に、10日間ほど手術入院しました。 その間に、医療技術の進化と、本業のセキュリティ周りに関して印象深いことがありましたので、二つに分けてお話したいと思います。 1)医療技術の進化 ちゃんとした(?)入院は約25年

最近の2大不正事件に思う

元通訳、水原一平容疑者による、大谷翔平選手の口座からの大多額の横領、それから、日本橋高島屋での1000万円超の純金茶わん窃盗事件は、「そんなこと起きないだろう!」という観点からは、ともに大きなサプライズでした。 1)水原

天貝佐登史ブログ : 東京ビッグサイト見学

今週3月12日から東京ビッグサイトでいくつかの展示会が同時開催されているので行ってきました。 東ホールの方だけでもこれだけ(写真)あるのに加え、西ホールや南ホールにも興味ある会社が出展していたので、半日でかなり歩き回り、

静脈認証とは

指静脈認証は生体認証の1種で、指の静脈を読み取り、本人確認を行う技術です。

モフィリアは、正確性、速度、効率、小型軽量を高い次元で兼ね備えた認証デバイスとソフトウェア開発キットを提供して、エンドユーザー様と開発パートナー様、双方の利便性を追求した静脈認証ソリューションの提供に尽力しております。

生体認証とセキュリティ ブログ
天貝佐登史 ブログ