Home » 天貝佐登史 ブログ » 創立記念日にあたって

創立記念日にあたって

本日12月6日で、弊社は創業まる9年となりました。
ここまで来られたのも、関係各位からのご支援、ご指導、ご高配のおかげと、深く感謝する次第です。

ベンチャーの性(さが)として、毎年、新しいことにチャレンジして参りました。 そこには当然リスクもありますが、挑戦することをやめたら大手に勝てるはずもなく、ベンチャーの名にも恥じます。
この一年は、今までと同じビジネスモデル、同じ組織、同じ資本政策ではダメだ、という観点から、いろいろな”Change”を試みました。

1)ビジネスモデル
小さな組織の弊社は、これまで、弊社に欠けている部分を補完してくださるパートナーと組んで、世界中のビジネスを獲得してきました。 おかげさまで信頼できる有力パートナーが世界中で協力してくれますが、弊社の希望に彼らの都合が合わないことも当然あったり、彼らが知ってるお客様の「声」がタイムリーに入ってこないこともあります。
この機会損失のところを改善すべく、この1年は、弊社が最終顧客に近いところまで行けるサービスパッケージの開発に腐心しました。 例としては、少額支払いでの手ぶら決済サービスや、買ってすぐ使える勤怠管理パッケージなどです。 来年度からの売り上げ貢献を期待しております。

2)組織
この一年で、4人の即戦力が入社しました。各専門分野で経験を積んできたベテラン人材。 会社の雰囲気も当然変わります。 弊社のモットーの「小回り、機動性」に更に磨きをかけていきます。

3)資本政策
これは社外秘のことも多いので、詳細は述べられませんが、上記1)にも関連して、今、全世界の全分野で起こっている「Win-Winシナジー」「サバイバル・競争力強化のための提携/合併」「技術力増強のためのオープンイノベーション」、、、といった戦略アクションに対して弊社もより真剣に検討を開始した一年でした。これも近い将来に結実することも期待しています。

結語はいつもと同様です
『変化(Change)はチャンス(Chance)! 変化の過程では必ずセキュリティに不安が生じる。その不安をモフィリアでスマートに払拭し、世界中の皆さんに安心をお届けする!』

今後とも、ご高配のほど、よろしくお願いいたします。

天貝 拝

静脈認証とは

指静脈認証は生体認証の1種で、指の静脈を読み取り、本人確認を行う技術です。

モフィリアは、正確性、速度、効率、小型軽量を高い次元で兼ね備えた認証デバイスとソフトウェア開発キットを提供して、エンドユーザー様と開発パートナー様、双方の利便性を追求した静脈認証ソリューションの提供に尽力しております。

生体認証とセキュリティ ブログ
天貝佐登史 ブログ